[戻る]
記事閲覧
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
アイコン [アイコン参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
文字色
間違えました 投稿者:iruka 投稿日:2011/12/10(Sat) 22:20 No.37

すいません。書いていて誤りに気づきました。

×EEPROM
○UV−EPROM

当時のは、紫外線消去用の石英ガラス窓が開いていて
PROMのチップ表面がよく見えるやつでした。

EEPはもっと後で出てきた、電気(高電圧)で消去するタイプです。石英ガラスが要らないので安く作れます。


ところで、IPLのお話の続きですが、ホストコンピューター
との接続はシリアルポートが適しているのではないでしょうか。
USBシリアルケーブルなら秋月で1000円くらいで売ってますし、その先のTTLコンピュータ側はTrでレベル変換してシフトレジスタに入れるなり、ソフトウェアでポーリングするなりすればコミュニケーションは可能かと思います。

IPLを極力短く書くためにはシフトレジスタで8ビット値が溜まるようにしておいて、それをうまく同期して取り込むような工夫が要りそうですね。

Re: 間違えました 投稿者:e.naka 投稿日:2011/12/11(Sun) 07:03 No.38

 ROM無ブートのしくみは、起動時のみ例外的に、IO->RWM間のブロック転送命令が発生すればいいんですよね。スタート番地がNOPだったときは特別にブロック転送命令を実行するでもいいし、もっと単純に命令デコーダの起動用モード切り替えスイッチがあってもいい。
 古のワンボードマイコンCOSMAC Elfは、ブートROMもモニタROMもないのにキー入力やLED表示ができたそうなんですが、どういう仕組みなんでしょうね。

Re: 間違えました 投稿者:管理人tanacom 投稿日:2011/12/11(Sun) 19:26 No.40

>5101とか6116
あーこの型番聞くだけで、とても懐かしいですねぇ。

なるほど、irukaさんのSC/MP-IIは、CMOSタイプSRAM乾電池バックアップ方式だったのですね。
そして、パチパチと16進モニタを1回だけ打ち込みさえすれば、次からは一発立ち上げ。
何と羨ましい!電池切れしない限り、パチパチでの再打ち込みは必要ないでしょうから。

今、FLASHとは別の仕組みで、不揮発性の高速SRAMが出ているようで、それを使えば、ROMの実装や乾電池バックアップを
考えなくて良いかなと想像しております。もちろん、最初のパチパチをどうするかの問題は、残りますが。

irukaさんのおっしゃる通り、非ROM方式の場合のIPLをどうするかを、また考えるのが楽しいですよね。
TANACOM-1 の場合も、パチパチのSWRと、プログラム書き込みSWの部分をATMEGA168等のAVRに乗っ取らせれば、いけそうだなと
空想してしまいます。

- YY-BOARD -